DAOをわかりやすく一行で言えば

DAOをわかりやすく一行で言えば、こうなる。『特定の所有者も管理者もいなくとも、事業を推進できる組織』そんなもの成り立つのかという疑問は自然だ。会社は設立時にリーダーシップに優れた経営者の能力によって育ってくることが多いのだから。

DAOをわかりやすく一行で言えば、こうなる。

『特定の所有者も管理者もいなくとも、事業を推進できる組織』

そんなもの成り立つのかという疑問は自然だ。会社は設立時にリーダーシップに優れた経営者の能力によって育ってくることが多いのだから。

ところが、ビットコインも、イーサリアムもこの特定管理者以内組織として発展してきた。
イーサリアムは設立時から関わっているヴィタリック・ブテリンが有名だ。それでもその彼ですら、イーサリアムを株としたら、少数株主でしかない。大切なことは民主的に決められている。

イーサリアムにスマートコントラクトという、ルールをプログラミングできる機能ができた。これにより、様々なルールとそのルールに基づき運用される組織をけいせいできるようになった。

株式会社では株主が会社の所有権をもつのみで、会社にどんなに貢献した社員も得られる利益はかなり限定されていた。それなら、組織に貢献した社員には株式のようなものを与えるルールが最初から決まっていたら、組織はより活性化するかもしれない。 そんなルールをプログラミングで追加してすぐ実施で試すことができるのがDAOだ。

例えば
1. 株式会社とDAOの組み合わせで株式会社はより効率的にできるのではないか?
2. 同窓会のような営利を目的としない組織にDAOはむいているのではないか?
3. 行政サービスのように一定のルールで運営される要素の高いものにDAOはむいているのではないか?
4. 世界に散らばっている特定のことについ興味を持つ人を集めてその興味を追求しやすい公平なルールを適用して今までにない組織をDAOならつくれるのではないか?

それだけでなく、伝統的な大企業の若者向けのマーケッティングにweb3やDAOという仕組みは有効に活用できるのではないか。これについては既に大企業と話し合い調査提案レポートも提出しました。
若い世代が有名なブランドにあまり価値を認めなくなったことに、大企業は危機感を覚え対策を打ちたいと思っていることがわかりました。それに自主的に運営されているDAOと大企業が自然な接点を持てるようにすることも有望な手段となっています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA